【インプレ'05】両角岳彦 メルセデスベンツ『SLK』 仕切直しの先代よりも希薄な存在感

試乗記 国産車
【インプレ'05】両角岳彦 メルセデスベンツ『SLK』 仕切直しの先代よりも希薄な存在感
【インプレ'05】両角岳彦 メルセデスベンツ『SLK』 仕切直しの先代よりも希薄な存在感 全 1 枚 拡大写真

先代は、M-Bのブランド商品化戦略転身の第1作だったが、それなりの存在感はあった。この新型にはその魅力も薄い。商品体系の中で与えられた位置を埋めただけ? という印象が強い。

室内空間は頭前上空間極小だった先代より改善。メタルルーフ収納もSLより滑らか。しかしこのスタイリングは…。

クーペ状態のフットワークは足が突っ張り、揺れと進路の乱れが多い。トップを降ろすとしんなりして動きのつじつまが合ってくるのは欧州オープンモデルの常。

M-B現用エンジンは雑。7速ATは緩加速でもダウン〜アップが煩雑で運転のリズムが崩れやすい。

■5つ星評価
パッケージング:★☆☆☆☆
インテリア/居住性:★☆☆☆☆
パワーソース:★☆☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る