【レクサス G-Link】もてなしの心のテレマティクス

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【レクサス G-Link】もてなしの心のテレマティクス
【レクサス G-Link】もてなしの心のテレマティクス 全 2 枚 拡大写真
レクサスは19日、8月30日にオープンする同社ディーラーの高輪店と、順次発売する『SC』、『GS』、『IS』の3車種。そしてGSとISを対象に提供がなされる同社のテレマティクスサービス『G-Link』(ジーリンク)の概要を明らかにした。

G-Linkサービスは、GSとISに標準搭載のHDDナビに付加される。基本的にはトヨタ『アルファード』以降から搭載が始まったHDDナビと、これに付加される“トヨタ”のテレマティクス『G-BOOK ALPHA』サービスをベースにしている。現時点ではエアバッグ連動型DCMの搭載を除き、HDDナビ部分にハード的な差異は存在しない。

G-LinkとG-BOOKとの相違点はソフト面に集約されており、特にレクサス独自のオペレーターサービスである「レクサスオーナーズデスク」によるオペレーターサービスの強化はその最たるものといってもいいだろう。

レクサスオーナーズデスクは、レクサスが顧客に提供するホスピタリティ(もてなしの心)の象徴であり、クルマの購入後もレクサスの素晴らしさを日常的に味わうことができるサービスだ。

トヨタG-BOOKでも「プレミアムコール」の名称で、月額1260円のオプションとして提供されているが、レクサスG-Linkの場合はこれが標準サービスとして提供される。しかも新車登録から3年間は、オペレーターサービスを含むG-Linkは無料。24時間365日、いつでも気軽に使うことができる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る