【ホンダ ステップワゴン 新型発表】斬新なインテリアデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ステップワゴン 新型発表】斬新なインテリアデザイン
【ホンダ ステップワゴン 新型発表】斬新なインテリアデザイン 全 5 枚 拡大写真

ホンダから26日発表(27日発売)された新型『ステップワゴン』の運転席に乗り込むと、今まで見たこともインパネに遭遇する。

【画像全5枚】

インパネ奥のフロントガラス寄りに、運転席から助手席に掛けて横一直線の横長のデジタルメーターがあり、そこに速度などの情報が表示されるようになっているのだ。

速度やエンジン回転は運転席の正面にあり、ステアリングの上から情報を確認できるので、運転中の視線移動が減り視認性は高い。先代のメーターに比べてドライバーからの距離も320mmも遠くしているので、走行視界との焦点差も少なくなるというメリットもある。

ステアリングは国産車ミニバンでは珍しく、チルトの他に、前後方向へ40mm調整可能なテレスコピックピック機能も設けられているので、ドライバーの身長に関わらずステアリングに邪魔されることなく、適度な視認性が確保できるはずだ。

メーターの手前はフタ付きの小物入れになっており、運転中に財布などを入れておくには便利。ただしエアコンの温度表示などは、助手席寄りになってしまうので、多少見づらくなるだろう。

運転席のアイポイントは床面が60mm下がっているにも関わらず、15mmしか下げていないために、見晴らしは悪くなっていない。前方視界をさえぎらないワイドメーターと、新採用した低いフラットブレードワイパーの効果もありボディの見切りは良好だ。

最初は斬新なデザインのインパネに驚いてしまうかもしれないが、慣れれば使いやすそうだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る