デンソーとトヨタ、世界初ピエゾインジェクタ採用のコモンレール

自動車 ニューモデル 新型車
デンソーとトヨタ、世界初ピエゾインジェクタ採用のコモンレール
デンソーとトヨタ、世界初ピエゾインジェクタ採用のコモンレール 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、ディーゼルエンジン用の燃料噴射システムとして、トヨタ自動車と共同でピエゾインジェクタを採用した1800気圧コモンレールシステムを世界で初めて開発したと発表した。

【画像全2枚】

新開発のコモンレールシステムは、5月にトヨタが、排出ガス浄化システムのDPNRシステムを搭載して欧州で発売した『アベンシス』に搭載している。

現在、デンソーが供給している1800気圧コモンレールシステムは、世界最高の燃料噴射圧で、1回の燃焼で最大5回の噴射を行う高精度複数回噴射が可能だ。

このシステムに応答性の高いピエゾインジェクタを使用することで、噴射期間の短縮と噴霧の更なる微粒化による燃焼の改善を図った。これにより、出力の向上と排出ガス中の粒子状物質(PM)、窒素酸化物(NOx)の発生抑制を同時に達成した。
 
新開発したピエゾインジェクタは、電圧をかけると伸張するピエゾ素子をバルブ制御に使用し、応答性に優れている。瞬時に制御バルブを開閉することで、インジェクタの先端にあるノズルニードルを高精度に制御できるため、より最適な量の燃料を最適なタイミングで噴射する燃料噴射制御が可能だ。

従来のソレノイドインジェクタと比較して、最短噴射間隔を1万分の4(0.4ミリ)秒から世界最短レベルの1万分の1(0.1ミリ)秒に短縮した。

また、デンソーは今回発売したアベンシスの排出ガス浄化システム(DPNRシステム)には、フィルタ(コージェライト製DPF基材)のほかに、フィルタで捕集したPMを燃やすために排気管内に燃料を噴射する排気燃料添加インジェクタも供給している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る