怒れ! ドライバー&ライダー『交通取り締まりのタブー!』

モータースポーツ/エンタメ 出版物
怒れ! ドライバー&ライダー『交通取り締まりのタブー!』
怒れ! ドライバー&ライダー『交通取り締まりのタブー!』 全 1 枚 拡大写真

別冊宝島『交通取り締まりのタブー!』
寺澤有、小谷洋之・共著
価格:1470円 発行:宝島社

有名人の大槻義彦教授が証人出廷した裁判で「オカルト」であるとしたオービス。著者(寺澤)自らの裁判経過を報告しながら、理不尽な交通取り締まりには意義を唱えるよう、本書は呼びかける。後半では駐車違反取り締まりが警察の利権と結びついていることを解説する。

オービス(RS-2000)裁判奮闘記!/「オカルト装置」をめぐる闘いの始まり/明らかに機械が間違っている!!」/大槻義彦教授が法廷で証言!/オービスはオカルト的装置である/駐車違反取り締まりの「黒い霧」/毎年、コンスタントに800億円稼ぐ!/駐車違反取り締まりは、警察利権の温床だ!!……目次より

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る