【新聞ウォッチ】三菱ふそう、旧経営陣の退職慰労金を返還請求へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

今日の朝刊から---気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2005年6月23日付

●再リコール後に事故、三菱ふそう大型トラック販売会社のミス(読売・38面)

●退職慰労金返還要求へ、三菱ふそう、旧経営陣に1億円(朝日・2面)

●国内被害6500万円に、カード情報流出 経産省調査(朝日・3面)

●スバルは「翼顔」元は飛行機メーカーなので、(朝日・13面)

●トヨタ傘下会社住友銀と提携、外貨債券販売(毎日・10面)

●ガソリン価格横ばいの123円(東京・8面)

●トヨタ、植物性内装材 増産 インドネシア拠点「ケナフ」原料に グループで環境対策(日経・12面)

●再資源化実績法定基準を達成 マツダ、三菱自動車(日経・12面)

ひとくちコメント

経営再建中の三菱ふそうトラック・バスは、旧経営陣に対して退職慰労金など約1億円の返還を求める方針を固めたという。きょうの朝日などが報じている。

ヴィルフリート・ポート社長がきょうにも会見し、一連の問題に関する社外弁護士による調査結果とともに返還要求の方針を発表する模様。

旧経営陣に退職金の返還を求めるのは、三菱ふそうが三菱自動車から分社した03年以降も違法なヤミ改修の追及を怠ったとされるためで、トラックの開発部門が長く昨年6月に退任した元常務執行役員2人が対象。返還額は支給額の5割となる見通し。

一連のリコール問題では三菱自動車が退職慰労金が6億円ともいわれる中村裕一元会長らへの損害賠償の請求を決めている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る