ホンダ シビック 新型は1.8リットルが主力

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ シビック 新型は1.8リットルが主力
ホンダ シビック 新型は1.8リットルが主力 全 5 枚 拡大写真

ホンダは5日、今秋発売予定の次期『シビック』に搭載される新開発1.8リットルエンジンを先行発表した。

【画像全5枚】

このエンジンの特徴は「i-VTEC」とDBW(ドライブバイワイヤ)を協調制御することで、1000−3500rpmの低負荷域では燃費カムを作動させ、吸気バルブが閉じるタイミングをコントロールすること。

その結果、低負荷走行時にもスロットルバルブを大きく開けることが可能となり、エンジンが空気を吸い込む時の抵抗を最大で16%も低減している。

このエンジンを開発したホンダ技術研究所 ED2ブロック マネージャー 梶原滋正さんは「このエンジンのアピールポイントは低燃費と優れたトルクフィールの両立が実現したことです」

「従来の1.7リットルエンジンより約6%も燃費を向上していますが、可変管長樹脂インテークマニホールドを採用することにより、最大トルクは1.9kgm向上した17.7kgmを実現しました。最高出力は140PSと際立った数値ではありませんが、全域で力強くなったトルクフィールには自信があります」とコメント。

さらに「今までの1.7リットルエンジンも改良を重ねていましたが、ようやく新型を導入することができました。今後はこのエンジンが現在の1.7リットルに変わり、順次様々なモデルに搭載されていく予定です」とコメント。

次期シビックはこの1.8リットルとハイブリッドの2本立てのようだ。とはいえハイブリッド車は多くの台数が見込めるわけではないので、この1.8リットルエンジンが次期シビックの主力となる。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る