【D視点】BMW 3シリーズ…あこがれの優等生の素顔

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】BMW 3シリーズ…あこがれの優等生の素顔
【D視点】BMW 3シリーズ…あこがれの優等生の素顔 全 15 枚 拡大写真

★期待通りの優等生

『7シリーズ』から始まったBMWの新世代デザインのアクの強さに違和感を持つ向きは多かった。それも『Z4』、『5シリーズ』そして『1シリーズ』へと展開されるに伴って、コーポレートアイデンティティとして認知されるようになった。

そんな状況でBMWの主力車種、『3シリーズ』の5代目が発表された。デザインテイストは7シリーズ以来のアイデンティティを基本にしているが、直近のモデルである1シリーズに最も近い仕上げとなっている。

車格が近いから1シリーズと似ているのは確かだが、多くのモデルチェンジの試行錯誤から、新しいデザインほど洗練されているのも自明であり、ベストチョイスの結果似てしまったのだろう。

しかし新型3シリーズは、デザインアイデンティティを他車と共有しながらも、車格の違いや経験の成果を積み上げたデザインを備える。金太郎飴ではなく、デザインに誠意や説得力を感じさせるのが好い。

また、ボディサイズは先代より一回り大きくなったものの、ボディサイドの強い凹面が肉抜きとなり引き締まって見える。これまでの3シリーズと同様に、あるいはそれ以上に、BMWファミリー内の優等生の位置は確保したようだ。

もっとも、新デザインシリーズのしんがりとして見事にまとめ役を演じたが、想像通りのデザインを見せられたという興ざめな気分もある。完成度が高いのは喜ばしいが、新しさへの挑戦を見せてほしかった。

D視点:デザインの視点
筆者:松井孝晏(まつい・たかやす)。東京造形大学教授、デザインジャーナリスト。元日産のデザイナーで、『Be-1』をプロデュースした。

★期待通りの優等生
★衣の下の甲冑が見えた
★信じるものを救うラグジュアリー

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る