【F1ドイツGP】決勝…運ではなく必然の実力?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP】決勝…運ではなく必然の実力?
【F1ドイツGP】決勝…運ではなく必然の実力? 全 4 枚 拡大写真

24日、F1ドイツGP決勝は、予選を圧倒的な速さで制したキミ・ライコネン(マクラーレン)と、3番グリッドのフェルナンド・アロンソ(ルノー)が、スタートから後続を引き離しトップ争いを展開。

トップを走るライコネンが徐々にリードを広げるも、残り32周で突然スローダウン。駆動系のトラブルによりライコネンは無念のリタイアに終わった。代わってトップに立ったアロンソは2番手以降に大差をつける余裕の走りでチェッカーを受け、今季6勝目をマークした。

予選で痛恨のクラッシュを喫し、最後尾スタートだったフアン・モントーヤ(マクラーレン)が大きく挽回して2位。3位には2番グリッドスタートのジェンソン・バトン(B・A・R・ホンダ)。スタートでミハエル・シューマッハ(フェラーリ)に奪われたポジションをオーバーテイクで取り返し、今季初表彰台を獲得した。

終盤タイヤに苦しんだシューマッハを最終ラップでジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)が追い抜き4位に入った。トヨタのラルフ・シューマッハが6位入賞。同じくトヨタのヤルノ・トゥルーリは青旗無視でペナルティを受けるなどアクシデント続きで、14位完走扱いとなった。

8番グリッドスタートの佐藤琢磨はオープニングラップでの接触でフロントウイングを失い、急遽ピットイン。12位でレースを終えている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る