ツーリズムデザイン---クライスラー300でオーランドを行く

自動車 社会 社会
ツーリズムデザイン---クライスラー300でオーランドを行く
ツーリズムデザイン---クライスラー300でオーランドを行く 全 7 枚 拡大写真

利用するクライスラー300は日本市場にはないベースモデルで、2.7リットルV6エンジンは190HP表示のアメリカスペックとなる。これに4速ATが装備されるが、平坦で広いオーランドの道路事情もあって、発進加速もスムーズ。ボンネットの形状から見切りや視界も良好。直進や旋回時の取り回し。さらに乗降頻度の多さにも関わらず疲労感がなく、これには軽い操舵感やホールド性のあるシートポジションが寄与している。

【画像全7枚】

存在感のあるプロポーションは、オーランドのダウンタウンはじめ、宿泊したリッツカールトン・オーランド・グランド・レイクのリゾートにも似合うなど、上質感を備えたアメ車となっている。1955年に登場しレースで活躍した「C-300」のDNAを現在のモデルまで継承してきており、呼称からも特別なクルマであることを伝えている。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《浜田拓郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る