【マツダ ロードスター 新型発表】ソフトトップも大幅に進化、電動化は?

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ ロードスター 新型発表】ソフトトップも大幅に進化、電動化は?
【マツダ ロードスター 新型発表】ソフトトップも大幅に進化、電動化は? 全 5 枚 拡大写真
新型マツダ『ロードスター』(25日発表・発売)には新たに、Z型に収納される手動ソフトトップが採用された。Z型はトヨタ『MR-S』などにも採用されている手法で、オープンにした時にはルーフの部分が収納した幌を隠してくれるので、トノカバーを装着しなくても見栄えがよいというメリットがある。

他にもソフトトップの固定レバーが、左右2箇所から中央1カ所になるなど、使い勝手も向上させている。アシストスプリングが内蔵されているので、トップを閉める際も軽い力で行うことができるようになった。

このソフトトップについて、マツダ車両コンポーネント開発本部の山本修弘さんは「Z型のソフトトップを採用したのは、オープン時の見た目を向上するためです。固定レバーが中央1箇所になったのは、北米の衝突時試験の頭部保護をクリアするためだったのですが、結果的に使い勝手が良くなりました」とコメント。

気になるのは電動オープントップの存在だが、それについて山本さんは「ロードスターはライトウェイトがウリです。新型も徹底した軽量化を命題に開発を進めて参りましたので、今のところは考えておりません。技術的にはZ型ルーフでも電動化は不可能ではないのですが…」と説明する。

今度のロードスターは今まで以上にオープンにする作業が楽になっていることもあり、今のところ電動オープンは考えていないようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る