【グッドデザイン】ホンダ エアウェイブ …スタイリッシュ、プラス

自動車 ニューモデル 新型車
【グッドデザイン】ホンダ エアウェイブ …スタイリッシュ、プラス
【グッドデザイン】ホンダ エアウェイブ …スタイリッシュ、プラス 全 7 枚 拡大写真
「グッドデザイン・プレゼンテーション2005」(25−27日、東京ビッグサイト、主催:日本産業デザイン振興会)、ホンダ『エアウェイブ』は、エクステリア担当加藤千明デザイナーとインテリア担当小川朋子デザイナーによってプレゼンテーションされた。

最初に加藤千明デザイナーが「20−30代の男性にターゲットを絞ったコンパクトステーションワゴンです。走りだけでなくかっこ良く、スタイリッシュで居住性に優れ、爽快感のあるステーションワゴンを目指しました。都会をすいすい泳ぐ“スマートダイナミック”をコンセプトに、コンパクトで低く長いフォルムを実現しました」とエクステリアをプレゼンテーション。

「ただ低くしても室内空間を犠牲にすることのないよう、ホンダ得意のパッケージングで、センタータンクレイアウトを採用しています。またパーソナル感を表現するためにキャビンとカーゴスペースを分けて見せ、なおかつステーションワゴンらしさのリアドアウィンドよりもリアサイドウィンドを長く見せるために、特徴的なCピラーにしました」

続いて小川朋子デザイナーが「スポーティで爽快感のあるインテリアデザインを目指しました。スマートダイナミックがテーマです。鳥が羽を広げたようなインパネは、伸びやかでダイナミック。地上高が低く荷室高が高いカーゴスペースは、センタータンクレイアウトを採用したからです。解放感と安心感を両立したインテリアは、運転する事も楽しく、オープンで心地よい空間になっています」とインテリアをプレゼンテーション。

審査員の有元正存氏から「ターゲットユーザーの20−30代の団塊ジュニアは、スタイリッシュなクルマは求めないんじゃないの?」と言う質問が出ると、「ところが市場調査してみると『かっこいいのが一番』、スタイリッシュなステーションワゴンを求める声が多かったんですよ」と加藤千明デザイナーは答えた。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る