パトカーで市民の足を踏む? 送検

自動車 社会 社会

大分県警は26日、職務質問に対して異議を唱えた男性の足をパトカーのタイヤで気づかないまま踏み、そのまま現場を離れたとして、中津署に所属する54歳の巡査部長を業務上過失傷害と道路交通法違反の容疑で書類送検した。巡査部長は所属長注意の処分も受けている。

大分県警・監察官室によると、事故が起きたのは4月29日。同日の深夜、中津市中殿付近の市道をパトロールしていた中津署・地域課に所属する54歳の巡査部長が、男性6人が乗車していた不審なクルマを発見。接近して職務質問を行った。

その後、巡査部長はパトカーに戻ったが、このクルマに乗っていた26歳の男性が「言葉遣いが悪い」などと、職務質問の実施方法について抗議を行うため、パトカーに接近。すでに運転席に乗りこんでいた巡査部長に対して異議を唱えた。巡査部長はそのままパトカーを発進させたが、接近しすぎていた男性の右足を右後輪タイヤで踏み、それに気がつかないまま現場を離れたという。

男性が「パトカーにひき逃げされた」と警察に通報したことで事件が発覚。男性はその後、約3カ月に渡って通院したため、警察もひき逃げ事件として捜査を開始した。巡査部長には男性の足を踏んだという認識は無かったが、発進時の安全確認を怠った可能性も考えられるとして、業務上過失傷害や道交法違反での書類送検を実施。所属長注意の処分も実施している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る