【F1イタリアGP】モントーヤ2勝目、ライコネンにトラブル続発

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1イタリアGP】モントーヤ2勝目、ライコネンにトラブル続発
【F1イタリアGP】モントーヤ2勝目、ライコネンにトラブル続発 全 2 枚 拡大写真

4日、モンツァで行われたイタリアGP決勝。ポールポジションのフアン・モントーヤ(マクラーレン)はクリーンなスタートを決めトップをキープ。フェルナンド・アロンソ(ルノー)、ジェンソン・バトン(B・A・R・ホンダ)が続いた。

いっぽうエンジン交換のためにポールポジションをとりながら11番手スタートとなったキミ・ライコネン(マクラーレン)。序盤はジャック・ビルヌーブ(ザウバー)の背後に抑えられたが、その後は激しい追い上げを開始。ファステストラップ連発でどんどん順位を上げる。

そしてついに1度目のピットを終えた直後に最大のライバル、アロンソを第2シケインで抜いた。ところが、その後リヤタイヤのラバーが欠落するというアクシデントに見舞われ急遽ピットイン。レース復帰後、4位まで挽回したが次はスピン。その間に追い越されたヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)を抜き返すも最終的に4位でレースを終えた。

トップを走るモントーヤは終盤ライコネンと同じタイヤトラブルを抱えたが、最後までなんとか持ちこたえてトップチェッカー。今季2勝目をマークした。2位アロンソ、3位ジャンカルロ・フィジケラとルノーが2-3フィニッシュ。アロンソはライコネンへのリードを27ポイントに伸ばし、ルノーとマクラーレンのコンストラクターズ差は1つ縮まり8となった。

またトゥルーリ5位、ラルフ・シューマッハ6位とトヨタ勢の健闘が目立った。B・A・R・ホンダのジェンソン・バトンは8位入賞。2列目スタートで期待された佐藤琢磨だったが、スタートでトゥルーリに奪われたポジションをパラボリカで取り返す力走を見せるものの、燃料リグのトラブルが響いて16位でレースを終えている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る