アンバー法の威力! カージャックもお手上げ

自動車 テクノロジー ITS
アンバー法の威力! カージャックもお手上げ
アンバー法の威力! カージャックもお手上げ 全 1 枚 拡大写真

アメリカには子供が誘拐された時に、ただちに州内全体に警告を発するアンバー法というものがある。去る4日、筆者は初めてそれを目の当たりにした。

たまたま筆者は所用でフリーウェイを走行していた。普段は渋滞情報などを流す電光掲示板に、異様なメッセージが書かれていたのである。「子供誘拐事件発生。白のフォードエクスプローラー、カリフォルニアナンバー5JYA780。5号線を北上中」

このメッセージはフリーウェイ上のすべての電光掲示板で掲げられており、運転をしていると嫌でも目につく。付近を白の『エクスプローラー』が走っていると、ついつい目をやってしまう。

実は同日、サンディエゴ近郊で1歳半の男の子を乗せた車がカージャックに遭い、中にいた子供ごと連れ去られたのだという。母親の通報によりただちにアンバー法が適用され、州内のすべてのフリーウェイにメッセージが流れたほか、テレビでも緊急ニュースが流された。

結局犯人はこれだけ情報が迅速に流れれば逃げられない、と諦めたのか、月曜日未明エクスプローラーはエンジンをかけたまま放置されているのが見つかった。男の子も無事だったという。

警察と道路管理局の見事な連携プレーがなければ実現しない迅速な対応に感心させられたし、こうした努力が犯罪の防止や早期解決に役立っている、と実感した。日本でも同様の法案を作れないものだろうか?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る