【フランクフルトモーターショー05】ダイハツ コペン に1.3とワイドボディ

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー05】ダイハツ コペン に1.3とワイドボディ
【フランクフルトモーターショー05】ダイハツ コペン に1.3とワイドボディ 全 6 枚 拡大写真

ダイハツ『コペン』のヨーロッパ仕様にはDOHC・4気筒1.3リットルが搭載。同時にワイドボディのコンセプトモデル「コペンZZ」も発表された。

今回ヨーロッパでデビューしたコペンは全幅、全高は日本仕様と全く同じだが、64kWを発揮する1.3リットルエンジンを搭載する為、ボンネット上のパワーバルジが大型化されている。フロントバンパーの大型化により結果、全長は45mm延長され3440mmになったと共に、排気量の大きい4気筒エンジンを搭載した事により車重も1040kgに増えている。

同時に発表されたワイドボディのコンセプトモデル『コペンZZ』は、コペンをベースに前後70mmずつトレッドを拡大。さらにポルシェターボなみに張り出した前後フェンダーで全幅は1600mmとなったとともに、前後大型バンパーにより全長は3550mmに延ばされている。

デザイン部担当の永田潤取締役が「いつも軽自動車ばかりやっており、コンパクトにまとめる傾向が強かったのですが、今回は我々のパワーを見せよう、ということで“魅力的な踏ん張り感”を表現してみました。デザイン上のキーワードは“塊と力強さ”です」というグラマラスなボディのコペンZZ。

とはいえ力強さを表現しながらもコペン本来の可愛らしい持ち味はしっかり継承。コンセプトモデルという事で各部を軽量化した結果、車重は880kgに押さえられた。77kWを発揮する1.5リットルDOHCエンジンを搭載する。

なお排気量拡大版コペンの日本投入は、長らく求められているが具体化していない。ダイハツでは「盛り上がってくれば……」と含みのある発言をしている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る