【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か
【F1ブラジルGP】サーキットデータ…最年少チャンピオン誕生か 全 3 枚 拡大写真

70年代に活躍したブラジル人F1ドライバーの名を冠したアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ。元々は1940年代に作られたという歴史あるサーキットである。オーバルだった当時の名残が最終コーナーから1コーナーにかけて残されている。

反時計回りで首に激しいGがかかるほか、路面もバンピーなため、ドライバーにとっては肉体的負担が大きい。日本では深夜のレース開催となるが、史上最年少チャンピオン誕生の瞬間がかかっている大一番だけに見逃せない。

アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
4.309km×71周=305.909km
●日本との時差:−12時間
●コースレコード:1分09秒822
ルーベンス・バリケロ(フェラーリ/2004)
●決勝ベストラップ:1分11秒473
フアン・モントーヤ(ウィリアムズ/2004)
●2004年ポールポジション:
ルーベンス・バリケロ(1分10秒646/フェラーリ)
●2004年結果
1位:フアン・モントーヤ(ウィリアムズ)
2位:キミ・ライコネン(マクラーレン)
3位:ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る