ホンダ、欧州で二輪用シミュレーターを発売へ

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ、欧州で二輪用シミュレーターを発売へ
ホンダ、欧州で二輪用シミュレーターを発売へ 全 1 枚 拡大写真

ホンダの欧州子会社ホンダ・ヨーロッパ・モーターサイクルは、日本を中心に自動車教習所などに販売している二輪車安全運転教育用「ライディングシミュレーター」の機能を継承し、幅広く普及を目指した「ライディング・トレーナー」をフランス、パリ市内で発表した。

2005年末から順次欧州のホンダ二輪店などに販売を開始し、欧州全域で約1000台の販売を目指す。

ライディング・トレーナーは、ライディングシミュレーターで培ったノウハウを活用し、二輪車の安全運転教育への効果的な活用を目的に開発した。二輪車用ハンドル操作部とペダル操作部、シートと映像モニターなどの設置用ボードを装備したシンプルな構造で、総重量約29kg、全長1575mm、全幅568mm、全高923mmの軽量コンパクト化を実現した。

狭いスペースでも二輪車操作の練習や危険予測訓練が可能な設計としている。

また、搭載ソフトウェアは、二輪初心者の操作練習や危険予測を中心とした構成とし、使用の際、販売店所有のパソコンを本体に接続することで、手軽に二輪車の走行体験ができる。さらに、混合交通に潜む危険な体験や状況に陥るプロセスを様々な角度から再生する自動再生機能や、走行後のアドバイスを含めた走行採点結果を画面に表示し印刷も可能な運転診断機能を装備している。

今後、欧州をはじめオーストラリアで発売するほか、アジアなど世界各国で販売する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る