【WRCラリージャパン】レグ1・リザルト

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】レグ1・リザルト
【WRCラリージャパン】レグ1・リザルト 全 5 枚 拡大写真

WRCラリージャパンは初日の30日、陸別のステージは午後に入って、砂利が少なくなったものの、依然滑りやすく、ワダチも深くなり、部分的に掘れたり穴が開いたり、舗装部分との段差が激しくなってきた。リズムやセッティング、タイヤも合ってきたチームも増えてきたものの路面状況や夕方からの霧に悩まされるチームも多かった。

パンク、デフトラブルで2位以下の順位変動が激しくなってきたが、ローブが確実に追い上げてきた。ローブは3位以内に入ればシリーズチャンピオンが確定するので、ここでの優勝よりシリーズチャンピオンを優先させてくるだろう。

新井は最初のパンク以降、大きなトラブルもなく着実に順位を上げてきた。しかし依然として奴田原が安定したリードを保っている。両者の明日のバトルはさらに白熱しそうだ。

30日/レグ1の結果は以下のとおり。

1:P. ソルベルグ(スバル) 1時間31分20秒2
2:ローブ(シトロエン) +22秒9
3:グロンホルム(プジョー) +34秒5
4:アトキンソン(スバル) +1分36秒6
5:ロバンペラ(三菱) +1分54秒2
6:ガリ(三菱) +2分10秒7
7:デュバル(シトロエン) +2分11秒9
8:クレスタ(フォード) +2分50秒6
9:ガルデマイスター(フォード) +2分53秒4
10:カールソン(プジョー) +3分14秒4

グループN
1:奴田原文雄(三菱) 1時間42分06秒3
2:新井敏弘(スバル) +4秒8
3:クロッカー(スバル) +8秒4

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る