【D視点】シトロエン『C3プルリエル』の自己中心

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】シトロエン『C3プルリエル』の自己中心
【D視点】シトロエン『C3プルリエル』の自己中心 全 15 枚 拡大写真

★デザイナーはシトロエンがお好き!!

【画像全15枚】

どのクルマが好きかと聞かれたとき、もしあなたがカーデザイナーなら『DS19』と答えるのが正解、と言いたい。

「蓼食う虫も好き好き」と言われるように、クルマの好みも人によって違うし、世界には素晴らしいクルマがごまんとある。正解が一つなどと言うことはありえないと噛みつくのも結構。確かにその通りでもあるから。

美しさは、リズム、バランス、シンプルさ等々、数えきれないくらい多くの要素からなっている。どれが第一と決めるのは難しい。しかし、クリエイティビティの観点からだとユニークさが最重要と言ってもよい。

これらのデザイン要素を頭に描きながら世界のクルマを思い浮かべていくと、50年前に誕生したDS19のデザインに行き着いてしまうのから不思議。

優れた芸術は時代を越えてもその輝きが衰えない。むしろその輝きを増すとことすらある。実は…昔、冒頭の質問をされて困惑した張本人は私なのだ。若造だった私に正解など出せるわけもなく、以後、深い心の傷となって残っていたのだ。

同じ質問に今なら迷わずDS19と答えられる。不朽の美しさとユニークさを兼ね備えたのは、今でもこのクルマ以外頭に浮かばないからだ。

シトロエンには、DS19以外に『2CV』、『アミ6』、あるいは『メアリ』とユニークなクルマが数多くある。どこかオモチャ的な愛らしさが共通していて、愛好家も多い。C3プルリエルがこの系譜の1台として、多くの人に愛されることを願いたい。

★あばたもえくぼのぶうちん
★デザイナーはシトロエンがお好き!!
★フランス流クルマの愛し方

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る