【東京モーターショー05】日産、意気軒昂!! …GT-R だっ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】日産、意気軒昂!! …GT-R だっ
【東京モーターショー05】日産、意気軒昂!! …GT-R だっ 全 5 枚 拡大写真

日産の第39回東京モーターショーにかける意気込みは、例年にも増して高い。参加メーカー中最多となる8つのワールドプレミア(世界初出)モデルを展示。環境、安全、ITSなどに関する技術も多数展示するなど、充実した内容のブースとなる。

来場者の注目度がもっとも高いとおぼしきモデルは、何と言っても『GT-R PROTO』だろう。マスコミ向けにも事前発表は行っておらず、モーターショー会場でいきなりの初見参となるもようだ。プロトの名が示すとおり、市販モデルのデザインを色濃く反映させたものになるという。

デモンストレーションで人気を集めそうなのは、キャビンが180度反転する可愛いデザインの電気自動車『ピボ』。エレガントなデザインの4ドアクーペ『フォーリア』は、趣味のいいシニア層に向けたパーソナルカーの提案。ミニバン『アメニオ』は日産が提唱してきた「モダンリビングコンセプト」を一歩推し進め、日本の伝統工芸によるコンテンポラリーを表現している。

市販予告車はベーシックカー『ノート』をベースに、スポーティに着こなすクルマ像を追求した『ノート インスパイアードbyアディダス』、シートアレンジ等ユーティリティを大幅に向上させた小型ステーションワゴン『ウイングロード プレビュー』、上質な5ナンバーサルーン『ブルーバードシルフィ プレビュー』、現行の端正なスタイルから一転ユーモラスなデザインへと変身する軽トールセダン『モコ プレビュー』の4モデルだ。

デザイン力を重視してきた日産の成果、進境を随所でかいまみえる日産ブース。ちょっとアートな雰囲気が楽しめるかも。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る