【東京モーターショー05】トヨタ bB 予告のマッタリモード

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】トヨタ bB 予告のマッタリモード
【東京モーターショー05】トヨタ bB 予告のマッタリモード 全 4 枚 拡大写真

トヨタ『bBコンセプト』は、次期bBのものと思われるボディをベースに、大出力オーディオやイルミネーションを実装し、若年ユーザーをメインターゲットに「自分のお気に入りの基地」というコンセプトを提案するモデルだ。

エクステリアデザインのねらいは「若者たちの価値観を刺激する“官能的な妖しさ”、“いかつさ”」。大きな凹面をメインテーマとした造形で全体を統一し、大きく弧を描くラインを随所に配することで個性を演出している。ボディサイズは全長3915×全幅1690×全高1620mmだ。

インテリアデザインは音と光を取り込んだ独創的なものだ。インストゥルメントパネルは平面で大きくラウンドしたスタジアム形状で、“音楽ユニットに囲まれた空間”を演出。メーター類は厚みのあるアクリルを使用した立体的なデザイン、ドアトリムはスピーカーとアームレストをひとかたまりに造形したものだ。

オーディオシステムにはサラウンドDSP技術を応用した、新開発の「スピード&リラクゼーションサウンドモード」を採用。スピーカーはスーパーウーファーを含め計9個で、臨場感あふれる迫力サウンドを実現している。

アームレスト先端、ドアトリム、カップホルダーには間接照明、またフロントスピーカー、ウーファーにはサウンドと連動して光るリングを装着し、さながらクラブにいるような空間を演出。シートをリクライニングさせて「マッタリモードシート」にすれば、そこはまさに自分のための基地となる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る