【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』
【東京モーターショー05】リアミッドシップ後輪駆動の三菱『i』 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車の参考出品車では唯一、そのままでも市販車になりそうな仕上がりを見せる『i』(アイ)。それもそのはずで来年早々に発売されるモデルなのだ。

i の特長はなんといってもエンジンが後方に配置されたこと。後席下にエンジンを配置するレイアウトを採用することで、前方のクラッシャブルゾーンをエンジンのない分だけ拡大、さらに、室内前後長もより大きく確保できるという。

また、三菱自動車では「フロントに重量物であるエンジンを搭載しないため荷重軽減により軽快なハンドリングをもたらす」とし、その結果、当然ではあるが「駆動輪の後輪への荷重が増大、安定したトラクションが得られる」と説明している。前後輪の重量配分は前45%:後55%。

エンジンは新開発の3気筒「MIVEC」エンジン。アルミ製のシリンダーブロックやオイルパン、樹脂のインマニにより、DOHCエンジンでありながら従来のSOHCエンジンよりも約10%の軽量化を実現しているという。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る