【新聞ウォッチ】ソニー、減収減益、再建の道険しく

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】ソニー、減収減益、再建の道険しく
【新聞ウォッチ】ソニー、減収減益、再建の道険しく 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2005年10月28日付

●ガソリン卸値を5か月ぶり下げへ 豊田通商(朝日・8面)

●ホンダ最高益9月中間5年連続で(毎日・8面)

●ソニー復活道険しく エレクトロニクス部門赤字転落(産経・9面)

●女性の登用「トヨタは少ない」奥田氏反省 講演で話題に(東京・9面)

●中型エンジン マツダ、3割増 (日経・13面)

●ディーラー満足度購入時1位ホンダ、アフターサービスはBMW (日経・17面)

●ダイハツ経常益最高9月中間(日経・19面)

ひとくちコメント

2005年9月中間決算の発表がピークを迎えているが、ソニーは、テレビなど主力のエレクトロニクス事業の販売不振が響き、連結売上高が前年同期比1.6%減の3兆2624億円、税引き後利益が72.3%減の212億円と減収減益。きょうの各紙が報じている。

ソニーはグループ従業員の1万人削減とエレクトロニクス事業への経営資源の集中などを柱とした中期経営計画を発表。10月には新型の薄型テレビ「ブラビア」を発売し、テレビ事業の立て直しを急いでいるが、本格的な事業回復の道は険しいようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る