【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ

エコカー 燃費
【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ
【ITS世界会議05】居眠り運転を検知するメガネ 全 3 枚 拡大写真

ITS世界会議・サンフランシスコのオーストラリアブースでは、新開発の居眠り運転検知メガネ『SLEEP DIAGNOSTICS』が発表された。

SLEEP DIAGNOSTICSでは、メガネの内側に搭載した超小型カメラが人間の瞼と眼球の動きをチェックし、居眠りをしそうになると現れる特徴的な動きを検知。ドライバーが眠気を催してきたら警告するという。

「実用化については現在、外部に接続しているバッテリーの内蔵化が課題になる。また普及シナリオに関しては、まずは商用車、特に大型商用車のドライバー向けを考えている」(説明員)

商用車ドライバーの居眠りによる事故は、損害が大きくなりやすく、人的・経済的損失ばかりか、社会問題にもなりやすい。特にオーストラリアやアメリカでは「道路の直線が長く続き、居眠り防止は重要な問題」(説明員)だ。また、SLEEP DIAGNOSTICSでは飲酒中の眼球の動きを抽出して、飲酒運転検知機能の実用化にもめどが立っているという。

日本でも大型商用車の居眠り運転や飲酒運転事故は大きな問題になっている。SLEEP DIAGNOSTICSのようなドライバーのヘルスモニタリングシステムの重要性は高そうだ。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る