GM対チェリーのデザイン盗用訴訟、和解で決着

自動車 ビジネス 企業動向

米ゼネラルモーターズ(以下GM)とGM大宇は次のような声明を発表し、中国での一連のデザイン模倣紛争は和解という形で幕を閉じることとなった。

『GM大宇自動車技術株式会社(以下GMDAT)、GMおよび奇端汽車間における紛争について、GMDAT、GMおよび奇端汽車の3社は、友好的な協議を行った結果、3社間において和解に達し、すべての紛争を解決したと発表した。今回の和解合意に基づき、現時点におけるすべての訴訟およびそれらに関連する請求は取り下げられた。今後3社は、それぞれ自社の事業の発展に注力することになる。GMDAT、GMおよび奇端汽車の3社は、知的財産権問題や、それらに関連する法的枠組みについて更なる明確化を目指してきた関係省庁の努力に対し、深い敬意を表する。』

リリースでは具体的な紛争内容に触れていないが、おそらくは、奇端(チェリー)が発売した『QQ』と『Oriental Sun』が、それぞれGM大宇の『マティス』と『マグナス』に酷似しているとして告発した一件だと思われる。

中国でのデザイン模倣問題にはGMだけでなく各社が頭を悩ませている。一方中国としても、模倣品やコピー商品の氾濫により国際的な信用を損なうことは避けたいはずだ。今回どのような経緯で和解に至ったのかは不明だが、解決へのはじめの一歩となるかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る