GM対チェリーのデザイン盗用訴訟、和解で決着

自動車 ビジネス 企業動向

米ゼネラルモーターズ(以下GM)とGM大宇は次のような声明を発表し、中国での一連のデザイン模倣紛争は和解という形で幕を閉じることとなった。

『GM大宇自動車技術株式会社(以下GMDAT)、GMおよび奇端汽車間における紛争について、GMDAT、GMおよび奇端汽車の3社は、友好的な協議を行った結果、3社間において和解に達し、すべての紛争を解決したと発表した。今回の和解合意に基づき、現時点におけるすべての訴訟およびそれらに関連する請求は取り下げられた。今後3社は、それぞれ自社の事業の発展に注力することになる。GMDAT、GMおよび奇端汽車の3社は、知的財産権問題や、それらに関連する法的枠組みについて更なる明確化を目指してきた関係省庁の努力に対し、深い敬意を表する。』

リリースでは具体的な紛争内容に触れていないが、おそらくは、奇端(チェリー)が発売した『QQ』と『Oriental Sun』が、それぞれGM大宇の『マティス』と『マグナス』に酷似しているとして告発した一件だと思われる。

中国でのデザイン模倣問題にはGMだけでなく各社が頭を悩ませている。一方中国としても、模倣品やコピー商品の氾濫により国際的な信用を損なうことは避けたいはずだ。今回どのような経緯で和解に至ったのかは不明だが、解決へのはじめの一歩となるかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る