【新聞ウォッチ】女児殺害事件、犯人は自動車部品工場で就労歴

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年11月30日付

●石原氏に集中砲火 党道路調査会 「首相寄り」と批判(朝日・4面)

●広島・小一女児殺害、日系ペルー人逮捕、不法就労治安の盲点(産経・1面)

●三菱重工、三菱自動車を持ち分法会社に(産経・9面)

ひとくちコメント

広島市の小学1年女児殺害事件で、ペルー国籍のピサロ・ヤギ・フアン・カルロス容疑者が鈴鹿市で逮捕された。きのうの各紙の夕刊に続き、きょうの朝刊でも続報記事を取り上げている。

それによると、ピサロ・ヤギ容疑者は一時は自動車部品工場で働いていたが勤務態度が悪く、現在は解雇されていたという。昨年4月に一人で来日。三重県内で働いた後、今年春ごろから広島市内の自動車部品工場の寮に移り住み、先月1日、同じアパートの下の階に住むいとこの紹介で現在の部屋に入居したという。

自動車部品工場での仕事は月給約20万円程度。人手不足や低賃金から自動車部品工場などには外国人労働者を雇うケースが増えているが、「不法滞在者も数万人いる」(産経)とみられている。再発防止のためにも雇用主は外国人労働者の身元調査を徹底するべきだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  5. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る