チューリッヒ保険、日本支店のCEOが辞任

自動車 ビジネス 企業動向

チューリッヒ保険は、日本支店のCEO(最高経営責任者)兼日本における代表者である、ジャティン・ムキィ氏が、14日付けで辞任したと発表した。消費者保護に欠けているなどととし、金融庁から行政処分を受けたことへの責任をとった辞任。

同社は、保険金支払い漏れに関して11月25日に金融庁から業務改善命令を受けたのに続いて、同月30日にも、利用者保護に欠けるなど業務運営に重大な問題があるとして、業務改善命令を受けた。

これを受け同社は、14日に業務改善計画を金融庁に提出。保険金支払い、苦情処理をはじめとした業務全般について総点検し、問題点にすみやかに対応していくとした。専任のプロジェクトチームを発足し、業務の総点検、改善計画の策定と実施は、来年6月までに完了する。

辞任するムキィ代表の後任が決まるまで、小関誠CFO(最高財務責任者)が業務全般を管理し、CEOの任務を兼務する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る