酒気帯びで運転強行、踏切脱輪、衝突事故

自動車 社会 社会

長野県警は12日、今年9月に長野県千曲市内にある長野電鉄線の踏切で列車との衝突事故を起こし、運転士に重傷を負わせたとして、49歳の男を過失往来危険や業務上過失傷害、道路交通法違反(酒気帯び運転)などの容疑で書類送検した。

長野県警・千曲署によると、問題の事故は9月5日の午前9時ごろに発生している。千曲市雨宮付近にある長野電鉄屋代線の踏切で、49歳の男が運転するトラックが脱輪して立ち往生した。男は列車の接近に気づいて車外に逃げ出したが、列車の急ブレーキは間に合わずに衝突。46歳の運転士が腹部や両足を強打する重傷を負ったが、乗客5人にケガは無かった。

トラックは列車に弾き飛ばされて横転したが、車内からは酒の容器などが発見されたため、駆けつけた同署員が運転していた男を追及したところ、男は飲酒の事実を認めた。さらに「事故前夜から大量の酒を飲み続けた」とも供述しており、これを裏付けるように酒気帯び相当量のアルコール分が検出されたため、過失往来危険や業務上過失傷害、道交法違反の容疑で逮捕されている。

その後の調べで、男は以前から恒常的に飲酒運転を繰り返していた事実も判明。事故の原因となった脱輪についても、酒気帯びによる判断遅れが原因と考えられることから、警察では悪質事案と判断。書類送検の実施を決めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る