【トヨタ クラウンマイナーチェンジ詳報】洗練されたロイヤルサルーンの走り

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ クラウンマイナーチェンジ詳報】洗練されたロイヤルサルーンの走り
【トヨタ クラウンマイナーチェンジ詳報】洗練されたロイヤルサルーンの走り 全 6 枚 拡大写真
マイナーチェンジを行なった『クラウン』の目玉は、アスリートの3.5リッターエンジンだが、そのほかにも見どころは多い。2.5リッターのV6エンジンは5速ATから6速ATに進化しており、これで2WD車は全車が6速ATとなった。

外観に関しては大きな変更点はないが、ロイヤルシリーズではグリルやヘッドランプ、リヤコンビランプのデザインが変更になっている。アスリートシリーズでは新デザインのフロントバンパー&グリルを採用し、スモーク調ヘッドランプやリヤコンビランプを採用するといった変更が加えられている。

クラウンの車両開発を担当したトヨタ自動車 第一車両性能開発部杉本善孝さんは「外観に関してはバランスが取れており、大きな改良は必要ないと判断しました。その代わりにロイヤルもアスリートも電動パワステの制御をブラッシュアップすることで、よりリニアリティのあるハンドリングを実現しています」とコメント。

確かにロイヤルサルーンに乗ってみると、電動パワステのフィーリングが改善されていることがわかる。ステアリングを切り始めから、的確に手ごたえを発生させ、操舵量に応じて正確にタイヤを曲げている感じがわかる。その結果、今までは多少ゆるく感じられたハンドリングにリニアリティが増している。

ハンドリングにリニアリティが増すことで、フットワークにも落ち着きが増したように感じられた。2.5リッターに組み合わされた6速ATも、シフトビジーな感じはなく、的確なシフトワークを行なっていた。2.5リットルのロイヤルサルーンの走りも、デビューしたときに比べると、今回のマイナーチェンジで大幅に洗練された気がする。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る