【インプレ'05】熊倉重春 シトロエン『C4』見るたび、乗るたび実感する“シトロエンらしさ”

試乗記 国産車
【インプレ'05】熊倉重春 シトロエン『C4』見るたび、乗るたび実感する“シトロエンらしさ”
【インプレ'05】熊倉重春 シトロエン『C4』見るたび、乗るたび実感する“シトロエンらしさ” 全 1 枚 拡大写真

ここんとこシトロエン、ちょっとずつ「らしさ」を取り戻しているようで嬉しい。クルマの中身なんて世界共通ともいえる現在、独自性を訴えるにはデザインが一番だから、ダブルシェブロンを強調したグリルなども効果的だ。

コクピットまわりも、わざわざ独立させた外光透過式のメーターとか、周囲だけ回って真ん中が動かないステアリング(昔は珍しくなかった)とか、なんとか他社と似ないように頑張った形跡が見える。

走行感覚には、はっきりいってハマる。一見平凡な形のシートは、座ると同時に液体みたいに体を包む。走りだすと、最初なんだか心細いようなフニャフニャ感が目立つが、やがてその奥にしっかり筋肉も潜むのがわかる。

2リッターセダンや最強力のクーペなど、エイッと切り込んだ瞬間シャープに向きを変えるところ、そこらのスポーツカーも顔負けだ。ATのセッティングも積極的な運転パターンにどんぴしゃり。本当の意味でクルマの動きを知り抜いた作りだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る