【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ
【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ 全 4 枚 拡大写真

質感を高めた、上質なコンパクトワゴン。それが東京オートサロン2006(1月13−15日)のホンダブースに出展される『エアウェイブ』モデューロコンセプトのテーマだ。

「ヨーロッパにある、小さな高級車の世界をイメージしました。スモールサイズだけど、クルマの質は落としたくない!、という人に向け質感を上げたモデルです。」というのは、インテリアに関わったホンダアクセス・デザインブロック研究員の相澤文彦さん。

注目はインテリアで、レザーを使ったシート&ドアライニングをはじめ、スピーカーをカッコよく演出するハウジングやスライドレールをビルトインしたフローリング張りのラゲッジルームなど、素材感を重視した上質な仕上げになっている。

「ノーマルと同形状のシートですが、表皮のレザーはクルマ用ではなく服飾アパレル用。クルマとしては耐久性など乗り越えないといけない部分があるけれど、肌触りが違います。」(相澤さん)と上級モデルを超える質感の高さを追求しているのだ。

エクステリアは、市販品ではなくショー用にコンプリートでデザインしたエクステリアパーツを採用している。「スカートなど単品を組み合わせるのではなく全体として、スポーティで高級なワゴンを作りたいと考えてまとめました」(ホンダアクセス・デザインブロック研究員の金子恭大さん)

そんなエアウェイブだが、おもしろいのはターゲットユーザー層。「年配の男性がターゲットですが、オジサンではなく、カッコいいオヤジに向けてデザインしています」(相澤さん)。そう、狙っているユーザーは「ちょい不良(ワル)オヤジ」なのだ。このエアウェイブが40歳代ターゲットのちょいワルおやじファッション誌の誌面を飾る日も近い?

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る