【オーディオ試乗'05】会田肇 アウディ『A8』完成度の高い音空間

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【オーディオ試乗'05】会田肇 アウディ『A8』完成度の高い音空間
【オーディオ試乗'05】会田肇 アウディ『A8』完成度の高い音空間 全 2 枚 拡大写真

チューニングメーカーはBOSE。全12個のスピーカーを各所にインストールし、フロント・センターには7cm口径のユニットを、リアトレイには30cmもの大口径サブウーファーを置く(アウディ『A8』)。

【画像全2枚】

これを8chのデジタルアンプを駆使して鳴らすのだから、その音の鳴りっぷりは“豪華”というべきものだ。とくに感じたのが中低域のつながりが素晴らしく良く、個人的に好きなボーカル系サウンドを聴いていても、気持ちよいほどにまでふくよかで心地よく響いてくる。低域のベースも強力で、見ればフロントドアには20cmもの大口径ユニットが収まっているではないか。

ドアを含む内装についてもビビリ音を出すようなことは一切なく、各部の高い剛性がそれをしっかりと支え抜いているのは見事なものだ。音像の定位感も抜群に良く、まさにセンタースピーカーの存在はそれを裏付けるものだったと言えるだろう。ロードノイズに対してもリニアな動作が行われており、その完成度はかなり高いと感じた。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る