ノーブルの流儀は「V6ターボ・ミッドシップ」

自動車 ニューモデル 新型車
ノーブルの流儀は「V6ターボ・ミッドシップ」
ノーブルの流儀は「V6ターボ・ミッドシップ」 全 4 枚 拡大写真

英国の少量生産スポーツカー市場で、数多くのスポーツカーやレーシングカーの設計に携ってきたリー・ノーブル。彼が1998年に設立した自分の会社で思い描いたのは、十分なパワーと信頼性を備えたエンジンと軽量なボディを持ち、毎日気兼ねなく乗れて、週末にはレースに出られるクルマだ。

プロトタイプの「M10」から生まれた市販バージョンの『M12』は、英国の専門誌においてポルシェ『911・GT3』やBMW『M3』、あるいはTVRに匹敵するか、それ以上の性能があると認められた。

『M400』はM12をさらに高性能にしたモデルだ。エンジンは同じフォード製V6ツインターボだが、ブースト圧を0.85barに高めたことで、出力は21%増の425bhp、トルクは11%増の53.93kgmにまで向上した。増大した負荷に対処するため、鍛造ピストンの採用や冷却系の強化がぬかりなく行われている。

全長は4089mmと短いが、幅は1885mmとワイドで、全高は1143mmとかなり低い。実車は、一回り大きくなったロータス『エリーゼ』、というより、同じロータスでも『エスプリ』のサイズ感に近い。M12で定評のある高いコントロール性と限界性能、快適性を確保するため、足回りの設定はニュルブルクリンクや4ポストテストリグによって入念に行われている。

1060kgという車重は、この日、同じ場所で発表されたTVR『サガリス』より約20kg軽い。TVRがこだわる自然吸気の直6・FRという古典的なレイアウトに対して、ノーブルはV6ターボ・ミッドシップという現代的なパッケージングで究極を目指す。日本での販売価格は1449万円とまさにポルシェのGT3並みだが、英国では半年待ちのバックオーダーとのことだ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る