フォード株、再び評価切り下げ

自動車 ビジネス 企業動向

企業格付けの大手、スタンダード&プア社に続き、ムーディーズもフォードの株式をさらに一段階切り下げた。すでにGM、フォードの株はジャンクボンド扱いとなっているが、さらなる切り下げは、すでに企業として収益が見込めない、と投資家が判断することを意味する。

ムーディーズによると、フォードは今年、そして2007年一杯経済的な圧迫を受け続ける、と分析したという。そして、フォードのリフォームプランはGM並みの国内10工場の閉鎖、3万人規模のリストラに発展する可能性があるという。

フォードのリフォームプランは、昨年に7000人のホワイトカラーのリストラが発表されたが、それでは経営赤字の解消に十分ではない、として今月23日に新たなプランが発表される見込みだ。

しかしGMの場合は大幅なリストラ策を発表しても格付けレートは相変わらずジャンクボンドのままで、市場から投資を集めるのが困難な状況となっている。このような企業格付けが、さらに経営難に苦しむビッグ2の首を締めかねない構図だ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る