【東京オートサロン06】インプレッサ S204…320PS、480万円

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン06】インプレッサ S204…320PS、480万円
【東京オートサロン06】インプレッサ S204…320PS、480万円 全 5 枚 拡大写真
スバルブースの目玉は、何と言っても新型『インプレッサWRX』のメーカーチューンドモデル『STI  S204』だろう。この東京オートサロンが正式なデビューの場となり、会場では600台のうち製造番号「♯204」をゲットするための抽選エントリーも受け付けられた。

前型となる「S203」と同様、専用の大風量タービンやムービングパーツを採用し、バランス取りを徹底させるなど入念に組まれた水平対向エンジンのスペックは、最高出力320ps@6400rpm、最大トルクは前型より1kgmアップの44.0kgm@4400rpm。

足回りはヤマハ発動機が開発した、左右のショックアブゾーバーを連結させて操縦安定性を上げる「パフォーマンスダンパー」を採用し、定評あるハンドリングはさらに進化した。室内も1脚75万円のレカロ製カーボンフレーム式ハーフレザーバケットシートをはじめ、魅力的な装備を満載。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る