【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ
【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ 全 1 枚 拡大写真

2リッターになって、かなり速くなった。横に並べて250psの『RX-8』とヨーイドンをやったら、エイトが1車身差で追いつけなかった。もっとも、ある雑誌がベンチテストにかけたら、エイトは広報車でも200ps出ていなかったという話だが。

しかし、パワフルになって、3ナンバーボディ化されても、体感温度は変わっていない。相変わらず山道ではスイスイ楽しい。それはATモデルでも同じ。シフトスイッチの配置が不適切なのは残念だが、豊かなトルクを利して、3代目は楽チンにATで乗るのも手か。

ただ、そうなると、内装の安っぽさが悲しい。一見、アウディ『TT』クーペ風でも、『ベリーサ』同様、よく見たり、爪で叩いたりするとダメ。半値で買えるスズキ『スイフト』のほうがずっと上等である。

なにしろ“変わっていないこと”が魅力なのだから、旧型オーナーはアセる必要なし。いまでも、いちばんカッコイイのはNA型でしょ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「マットブラックのカタナ、ええやん…」幻の『黒いKATANA』サプライズ公開に、SNSでも「発売したりして?」と期待の声
  5. 3M、カーラッピングに塗装保護機能の新フィルム発売…ドライ施工で作業時間半減
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る