【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ
【インプレ'05】下野康史 マツダ『ロードスター』 初志貫徹のクルマ 全 1 枚 拡大写真

2リッターになって、かなり速くなった。横に並べて250psの『RX-8』とヨーイドンをやったら、エイトが1車身差で追いつけなかった。もっとも、ある雑誌がベンチテストにかけたら、エイトは広報車でも200ps出ていなかったという話だが。

しかし、パワフルになって、3ナンバーボディ化されても、体感温度は変わっていない。相変わらず山道ではスイスイ楽しい。それはATモデルでも同じ。シフトスイッチの配置が不適切なのは残念だが、豊かなトルクを利して、3代目は楽チンにATで乗るのも手か。

ただ、そうなると、内装の安っぽさが悲しい。一見、アウディ『TT』クーペ風でも、『ベリーサ』同様、よく見たり、爪で叩いたりするとダメ。半値で買えるスズキ『スイフト』のほうがずっと上等である。

なにしろ“変わっていないこと”が魅力なのだから、旧型オーナーはアセる必要なし。いまでも、いちばんカッコイイのはNA型でしょ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る