スズキ会長「落ちていない」…ダイハツ猛追に余裕?

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ会長「落ちていない」…ダイハツ猛追に余裕?
スズキ会長「落ちていない」…ダイハツ猛追に余裕? 全 1 枚 拡大写真

スズキの鈴木修会長は、年頭の記者会見で、軽自動車市場のシェア争いで、ダイハツが肉薄していることについて「競争で切磋琢磨することはいいことで、新型車を出しながらスズキはスズキでやっていく」と述べ、余裕の構えを見せた。

鈴木会長は、ダイハツが初めて軽市場のシェア30%に達したものの「シェア30%を超えると、そこから伸ばすのは限界がある」と述べた。その上で「(ダイハツがシェアを上げ始めた)2002年と比べてスズキのシェアは0.8ポイント上回っている」とも。

鈴木会長によると「2002年と比べてダイハツはシェアが3.8ポイント、日産が3.5ポイント上がった。これに対して三菱が4.7ポイント、ホンダが3.0ポイント下げており「よそが食われており、スズキは下がっていない」としている。

ただ、今後については「シェア33%の壁はなかなか破れないが、他社も努力しており、軽自動車の販売競争は本格化する」との見通しを示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る