【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】インテリアもグレードアップ

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】インテリアもグレードアップ
【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】インテリアもグレードアップ 全 4 枚 拡大写真

新型コンパクトSUVのダイハツ『ビーゴ』/トヨタ『ラッシュ』(17日発表)に乗って驚くのが、SUVらしく機能的にデザインされたインテリアだ。

メーターはスポーティな独立3眼タイプが採用され、中央には大きなスピードメーターが備わる。スピードメーターの中には、燃費や航続可能距離、外気温、高度などが表示されるマルチインフォメーションディスプレイが全車に標準装備されている。

ATのシフトレバーは操作性に優れる高い位置に設定されており、まるで“プチハリアー”といった印象を受ける。リヤシートには6:4分割のリクライニング機構も用意されており、後席の居住性も悪くない。

ビーゴの開発を担当したダイハツ工業商品企画部 加納義之さんは「ビーゴのインテリアはSUVらしさと乗用車の融合を心がけて開発を進めました。センタークラスター周辺はシルバーで統一し、内装は黒でまとめることでSUVらしい力強さが出せたと思っています」

「また、MT車では、シフト操作のダイレクト感を重視して、レバーの位置をフロアにしております。従って、ATとMTとではシフトレバーとカップホルダーの位置が入れ替わっているので、かなり違った印象を受けると思います」とコメント。

確かにビーゴのインテリアはSUVらしい力強さを持ってはいるが、ビギナーにも扱いやすい操作性を兼ね備えている。この、質感の高いインテリアもビーゴの見所のひとつだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る