【ボルボC70 セーフティリポート】重量級モデルとの衝突にも対応

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボC70 セーフティリポート】重量級モデルとの衝突にも対応
【ボルボC70 セーフティリポート】重量級モデルとの衝突にも対応 全 6 枚 拡大写真

いっぽう、今では採用車が珍しくないポップアップ式のロールオーバー・バーにも、ボルボ独自の工夫の跡を見ることができる。『C70』用のそれは作動のレスポンスを高めるために、オーソドックスなスプリング伸長方式ではなく火薬式を採用している。また、クーペ状態でもじゅうぶんな作動ストロークを確保すべく、リアウインドを破って伸長するために頭頂部にメタル製スパイクが与えられているのだ。さらにこのバーは被追突時に後方からの危険物の飛散を食い止めることまでを想定し、強度そのものもアップさせているという。飛んで来る(!)ものの防御までを考えたロールオーバー・バーのハナシを耳にしたのは、もちろん今回が初めてだ。

そんな新型C70の安全性の高さをアピールすべく、ボルボはこの取材会の最後のトピックとして自慢の完全屋内型衝突実験棟で派手な衝突実験を見せてくれた。25km/hというスピードでオープン走行を行なうC70の90度側面に、50km/hでやってくる『XC90』を激突させたのだ。

解析に時間も必要ということから実験結果のデータそのものは非公開だったが、当然のごとくインフレータブル・カーテンは正常に作動。XC90という重量級モデルの“攻撃”にも関わらずC70の生存空間は確かにしっかりと確保されていた。

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る