【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン

試乗記 国産車
【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン
【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン 全 1 枚 拡大写真

プジョージャポンのラインナップの中では一番大きなサイズであるが、あまり重厚感はない。でもそれは軽快感やスポーティさ、あるいは若々しさにつながる面もあり、一概に悪いとはいえない。

最初に感じるのはドアの開閉音。ドスンではなくパシャっという金属的な高い周波数の音だ。でも何度か乗り降りしていると、これがプジョーらしさとも感じられるようになるから決して安っぽい音ではない。

運転席からの眺めは、傾斜角度が大きく広い面積のウインドシールドが眼前に迫ってくる感じだが、すぐに慣れる。太いAピラーが寝ているわりに視野は狭くないのは、デザインの不思議なところ。

ダッシュボード上の中央にはモニターがあり、時計やエアコンなどの情報が得られる。走り出すと4気筒エンジンの軽快さがいい。4速ATではあるが、エンジン本体の軽さによって走りにもハンドリングにもキビキビ感が出ているのだ。V6エンジンよりも直4ユニットのほうがこのクルマの軽快なキャラに合っている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る