【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン

試乗記 国産車
【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン
【インプレ'05】こもだきよし プジョー『407』軽快で若々しいイメージのミドルサルーン 全 1 枚 拡大写真

プジョージャポンのラインナップの中では一番大きなサイズであるが、あまり重厚感はない。でもそれは軽快感やスポーティさ、あるいは若々しさにつながる面もあり、一概に悪いとはいえない。

最初に感じるのはドアの開閉音。ドスンではなくパシャっという金属的な高い周波数の音だ。でも何度か乗り降りしていると、これがプジョーらしさとも感じられるようになるから決して安っぽい音ではない。

運転席からの眺めは、傾斜角度が大きく広い面積のウインドシールドが眼前に迫ってくる感じだが、すぐに慣れる。太いAピラーが寝ているわりに視野は狭くないのは、デザインの不思議なところ。

ダッシュボード上の中央にはモニターがあり、時計やエアコンなどの情報が得られる。走り出すと4気筒エンジンの軽快さがいい。4速ATではあるが、エンジン本体の軽さによって走りにもハンドリングにもキビキビ感が出ているのだ。V6エンジンよりも直4ユニットのほうがこのクルマの軽快なキャラに合っている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る