スーパーアグリF1、参戦決定…ここまでを総括

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スーパーアグリF1、参戦決定…ここまでを総括
スーパーアグリF1、参戦決定…ここまでを総括 全 8 枚 拡大写真
1
  シート絶望の佐藤琢磨に話を振った

2006年1月26日(パリ現地時間)、ついにスーパーアグリF1が11番目のF1チームとしてFIAの正式な承認を受けた。思い返せば昨年の10月4日、日本GP直前に行われたホンダ主催の日本GP壮行会の場で、同社の大島モータースポーツ執行役員が漏らした一言からこの計画が公になった。

「(F1に)新チームが発足しそうです。ホンダは技術的な支援をするつもりです」と。いっぽう、この時点で2006年の佐藤琢磨のF1レギュラーシートは絶望視されていた。ところが前述の大島役員は琢磨に記者会見の場で話しを振った。まるで琢磨とそのファンに対して、「大丈夫」というメッセージを送るかのようだった。そして噂は噂を呼び、11番目の新チーム誕生は外国人ジャーナリストを中心に「ミステリー」とさえ言われた。

2005年11月1日、青山のホンダ本社で、そのミステリーの種明かしが行われる。元F1ドライバーの鈴木亜久里が自らのF1チームとなる『SUPER AGURI FORMULA 1』を新たに立ち上げると発表したのだ。それによると、チームの所在地を東京に置き、活動拠点はイギリスの元アロウズのファクトリーに置く。エンジンはホンダ製のV8を使い、タイヤはブリヂストンを使う予定という内容だった。ただし亜久里代表はこの時点で、ホンダのBチーム(セカンドチーム)である事を否定した。

とはいえ、2006年からのエントリーを目指すという事は、オリジナルシャシーを用意しなければならない。F1ではシャシーをチームや参戦メーカーから購入して競技に参加する事は認められない。一般的にF1マシンの製造は200〜240日以上かかると言われている。こうして、3月の開幕戦にスーパー・アグリF1がマシンをグリッド並べられるか否かが盛んに議論され始める。

ところがそうしたハード面の心配以上に、そもそもスーパーアグリF1が11番目の新チームとして、F1を統括するFIAに参戦を承認されるかどうか疑問視する意見もあった。2006年シーズンへのエントリー申請は2005年11月15日が締め切りとなっていた。記者発表の段階で亜久里代表は、「すでにエントリー申請済み」としていた。しかしF1は、単純に手をあげて申し込みすればエントリーできるというレースカテゴリーではない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
  2. ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
  3. ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
  4. “10年先を行く”究極のハイパフォーマンスホイール、レイズ『グラムライツ 57NR』の技術革新と魅力の全貌PR
  5. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  6. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  7. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  8. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  9. 次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
  10. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
ランキングをもっと見る