【ENEX2006】風力発電のタクシー

エコカー 燃費
【ENEX2006】風力発電のタクシー
【ENEX2006】風力発電のタクシー 全 2 枚 拡大写真

地球環境とエネルギーの調和をテーマにした「ENEX2006」が1日に東京ビッグサイトで開幕したが、そこにユニークなタクシーが登場した。風力発電機付き行灯を搭載したタクシーがそれだ。

このタクシーは京都に本拠を置くエコロ二十一社(http://ecolo21.com/)のもので、現在20台が市内を走っている。そもそもきっかけは、「京都議定書」発祥の街で自分たちの仕事を通して何か役立てることはないかという思いからだったそうだ。肝心の発電能力は、車両で使用されるLED(発光ダイオード)約300個分の電力と携帯電話の充電が賄える量だ。

しかし、愛・地球博で人気を呼んだ電気自動車『オーミー』の近くに展示されたこともあって、来場者の関心はオーミーばかりで、タクシーに注目する人は少なかった。

省エネには地道な活動が大事で、こういった小さな発明の積み重ねが次の大きな発明に結びつくのだろう。千里の行も足下から始まる。

ENEX2006開催概要
■東京会場
東京ビッグサイト西1ホール
2月1日(水)−3日(金)
10:00−17:00
■大阪会場
インテックス大阪2号館
2月16日(木)−18日(金)
10:00−17:00
■主催:財団法人省エネルギーセンター

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る