【三菱 i 発表】価格帯は軽のプレミアムゾーン

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 i 発表】価格帯は軽のプレミアムゾーン
【三菱 i 発表】価格帯は軽のプレミアムゾーン 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車『i』(アイ。1月24日発表)の価格帯は128万1000円−161万7000円と軽自動車としては、高めの価格帯に属する。やはり、リヤミッドシップという稀なレイアウトを採用すると、これだけの価格帯になってしまうのだろうか。

【画像全6枚】

商品開発本部の岩男明信さんは「i の価格帯は、スズキ『ワゴンR』やダイハツ『ムーヴ』などの、いずれもターボエンジン搭載車と同じ、いわゆる軽のプレミアムゾーンに位置しています」と語る。

「あちらは大きさや居住性がウリになっていますが、i は他にはないデザインやリヤミッドシップの優れた走行性能が武器になります。ユーザー層はそれぞれ違うと思いますが、ターボエンジンを搭載した4ATと考えれば、i の価格はそれほど高い設定ではありません」

「i のライバル車種については、価格帯ではワゴンRやムーヴになりますが、コンセプト的に一番近いのはスバル『R2』ではないかと思っています。ほかにも、トヨタ『イスト』などのコンパクトカーとも競合すると考えています」とコメント。

最近の軽自動車は、広いか、安いか、どちらかが盛り込まれていないと、ヒットしにくい。そこにあえてデザインとパッケージングで勝負する i が、どのような販売力を見せるかに注目。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る