【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増
【新聞ウォッチ】2005年の広告費、ネット広告が大幅増 全 1 枚 拡大写真

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年2月21日付

●北米戦略車「CX-7」生産開始、マツダ(朝日・13面)

●05年広告費 5兆9625億円 2年連続増(毎日・10面)

●「自賠責、関心持って」小池栄子さんPR(産経・8面)

●車1000台、17億円相当盗む? パキスタンと日本の窃盗団、埼玉県警摘発(東京・31面)

●ハイブリッド車、トラックも普及拡大、日野自動車燃費1割向上、三菱ふそう今夏に初投入(日経・13面)

●ボッシュ 営業益10% 今期ブレーキ関連が拡大(日経・19面)

ひとくちコメント

電通によると2005年の日本の総広告費は5兆9625億円で前年比1.8%の増加。このうちインターネット広告費は2808億円で、前年比54.8%の増加となったという。きょうの朝日などが取り上げている。

調査結果によると、ネット広告費のうち、モバイル広告費は288億円、検索連動広告費は590億円となった。「ネット利用者の増加やブロードバンド回線の利用率の上昇などにより、媒体各社でも豊かな表現を可能にする大容量のバナー商品や大型スペースなどの販売が加速した結果、広告の単価が上がり、売上の増加につながっている」(電通)と分析している。

また、テレビ・新聞・雑誌・ラジオの2005年の広告費は、テレビが2兆0411億円(前年比0.1%減)、新聞が1兆0377億円(同1.7%減)、雑誌が3945億円(同0.6%減)、ラジオが1778億円(同0.9%減)。インターネット広告費がラジオを上回り、雑誌広告にも近づいている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る