【ホンダ ゼスト 発表】走りの楽しさも忘れない

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ゼスト 発表】走りの楽しさも忘れない
【ホンダ ゼスト 発表】走りの楽しさも忘れない 全 5 枚 拡大写真

ホンダ『ゼスト』は優れたラゲッジの積載性を実現するために、全高を高くに設定し、バックドアの開口部も拡大している。通常、これらのパッケージングを取ると、走りには不利な面が多いが、ゼストはそれらを克服するために様々なチューニングが施されている。

ゼストの開発責任者を務めた五十嵐則夫さんは「ゼストはバックドアの開口部がライフよりも大きいのでボディ剛性の低下が懸念されますが、その点は開口部の四隅の結合面を強化することで克服しております」

「また、足回りに関しても全高が高くなり重心が上がる分を考慮して、フロントのスタビライザーを強化し、リヤサスの取り付け部分も補強を加えております。その結果、高い全高を意識することなく、走りも楽しんでいただけると思います。軽自動車といえども、走る楽しみがなければ、ホンダのクルマとはいえませんから」という。

軽自動車であっても、マジメに走りの楽しさを追求するあたりは、さすがはホンダ。ゼストは走りも期待できそうだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る