住友ゴム、モータースポーツ計画を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

住友ゴム工業は、2006年度のモータースポーツ活動計画を決定した。

四輪では、ダンロップブランドで「スーパーGT」シリーズチャンピオンを目指し、「GT500」クラスで2チームのタイヤを供給する。「スーパー耐久レース」「全日本ジムカーナ選手権」「全日本ラリー選手権」「全日本ダートトライアル選手権」などの幅広いカテゴリーでもタイヤを供給し、各クラスでタイトル獲得を目指す。

また、トップドライバーを目指しバトルを繰り広げている「FJ1600」、「レーシングカート」などの入門レースにも注力する。

このほか、今年から開始される入門フォーミュラシリーズ「フォーミュラチャレンジジャパン(FCJ)」へのタイヤワンメイク供給を実施する。「インテグラ ワンメイクレース」「ヴィッツ チャレンジラリー」へのタイヤワンメイク供給も継続する。

二輪では、世界最高峰のFIMロードレース世界選手権モトGPクラスで新型ヤマハ「YZR-M1」で参戦する「TECH3」をサポートする。ライダーはMoto GPクラスで最も経験豊富なライダーの一人カルロス・チェカ選手と、昨年WCMにてダンロップタイヤの開発を経験している、若いライダーのジェームス・エリソン選手。

さらに、13年連続タイトル獲得、154連勝中の250ccクラス、10年連続タイトル獲得の125ccクラスでも引き続き多くの有力チーム、ライダーへのサポートを継続し、タイトル獲得および連勝記録を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る