トヨタ ランドクルーザー が危ない---日本損害保険協会調べ

自動車 ビジネス 企業動向

「最も盗難にあうクルマはトヨタ『ランドクルーザー』」---日本損害保険協会が昨年11月に実施した自動車盗難についての実態調査でこんな結果が出た。

日本損保協会によると、05年11月の車両本体の盗難件数は1099件で、1位のランドクルーザーは106件と2位を大きく引き離した。ちなみにベスト5は、2位トヨタ『ハリアー』61件、3位『マークII』(『クレスタ』、『チェイサー』、『マークX』を含む)53件、4位『クラウン』50件、そして5位が『RAV4』で46件。新車の販売台数と同様、トヨタ車が上位を独占した形となっている。

ここ数年の傾向として、高級乗用車の盗難が減少し、RVの盗難が増加している。たとえば、高級乗用車の盗難が占める割合は02年が27.5%から05年には13.7%に減り、RV車のそれは逆に02年14.7%から05年25.1%へと増えているのだ。

これは、高級乗用車を中心にイモビライザの装着が進み、盗難が難しくなったためと見られる。また、RVの割合が増加しているのは、海外での人気が高いためで、盗難されたRVの多くは海外に不正輸出されている可能性が高いという。

ある日、海外で自分の愛車が走っていることにならないよう、クルマの盗難には細心の注意を払ってもらいたい。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る