トヨタ ランドクルーザー が危ない---日本損害保険協会調べ

自動車 ビジネス 企業動向

「最も盗難にあうクルマはトヨタ『ランドクルーザー』」---日本損害保険協会が昨年11月に実施した自動車盗難についての実態調査でこんな結果が出た。

日本損保協会によると、05年11月の車両本体の盗難件数は1099件で、1位のランドクルーザーは106件と2位を大きく引き離した。ちなみにベスト5は、2位トヨタ『ハリアー』61件、3位『マークII』(『クレスタ』、『チェイサー』、『マークX』を含む)53件、4位『クラウン』50件、そして5位が『RAV4』で46件。新車の販売台数と同様、トヨタ車が上位を独占した形となっている。

ここ数年の傾向として、高級乗用車の盗難が減少し、RVの盗難が増加している。たとえば、高級乗用車の盗難が占める割合は02年が27.5%から05年には13.7%に減り、RV車のそれは逆に02年14.7%から05年25.1%へと増えているのだ。

これは、高級乗用車を中心にイモビライザの装着が進み、盗難が難しくなったためと見られる。また、RVの割合が増加しているのは、海外での人気が高いためで、盗難されたRVの多くは海外に不正輸出されている可能性が高いという。

ある日、海外で自分の愛車が走っていることにならないよう、クルマの盗難には細心の注意を払ってもらいたい。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る