【新聞ウォッチ】日産出身で元富士重工会長・佐々木定道さん死去

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】日産出身で元富士重工会長・佐々木定道さん死去
【新聞ウォッチ】日産出身で元富士重工会長・佐々木定道さん死去 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年3月28日付

●インディカー開幕戦、松浦が6位(読売・21面)

●上原投手が人身事故(朝日・38面)

●旅のお供 KDDI 地図立体表示でナビ、ダイムラー・クライスラー、高級ミニバン投入(産経・9面)

●橋梁談合で課徴金、129億 過去最高額、公取委、44社に納付命令(東京・31面)

●トヨタグループ、豊田織機への出資50%超 会社法施行控え、買収防衛を強化(日経・1面)

●訃報・佐々木定道さん(元富士重工業社長)94歳(日経・43面)

ひとくちコメント

3月は“別れの季節”でもあるが、季節に関係なく、社会面の下段に掲載される顔見知りの訃報は、深い悲しみに包まれる。きょうの各紙には、元富士重工業社長の佐々木定道さんが肺炎のため入院先の稲城市の病院で死去(享年94)したと報じている。

佐々木さんは昭和12年に京大工学部を卒業後、日産自動車に入社。生産畑を中心に日産では副社長まで上り詰めた後、傘下の富士重工業の社長に転籍した。当時の富士重工は、日産と旧興銀が大株主で、トップのイスも両社のたすきかげで決まっていたが、技術系の佐々木さんは開発現場などの生え抜きからの信望が厚く、在任中「四輪駆動(4WD)のスバル」の名声を高めた立役者。

話し好きで筆者もよく東京・大田区の自宅を訪ねたが、この季節、隣接する洗足池は桜の名所。夜桜の下で、当時労使問題で大揺れの古巣を憂いていた佐々木さんがまぶたに浮かぶ。合掌。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る