【VW パサート 新型日本発表】2種類のトランスミッション

自動車 ニューモデル 新型車
【VW パサート 新型日本発表】2種類のトランスミッション
【VW パサート 新型日本発表】2種類のトランスミッション 全 2 枚 拡大写真
新型フォルクスワーゲン『パサート』は、エンジンに合わせて2種類のトランスミッションが用意される。ティプトロニック付き6速ATと6速DSGだ。

2.0リットル直4および同ターボに組み合わされるのは、ティプトロニック付き6速AT。ロックアップクラッチを装備したトルクコンバーターを動力伝達機構に使う普通のオートマだが、シフトノブをシーケンシャル操作することで任意にシフトアップ/ダウンできるシステムを備えている。

ちなみにこの6速ATはアイシンAW製で、フォルクスワーゲン車では『トゥーラン』、『ゴルフ/ゴルフ・プラス』、『ジェッタ』など多くの車種で採用実績があり、高い評価を得ているものだ。

3.2リットルV6にはフォルクスワーゲンお得意のロボットMT「6速DSG」が組み合わされる。ゴルフやアウディ『TT』などに採用されているものと同じシステムで、変速およびクラッチ操作をロボット化したもの。

普通のATと同様、自動変速に任せきりで運転することも可能だが、ワインディングなどで積極的に走りを楽しみたいときには、シーケンシャルMTとしても使用可能。ティプトロニックATに比べ、格段に素早いシフトとダイレクトな駆動感を味わうことができる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る